オンライン資格確認と
電子処方箋の事例を
紹介します

導入及び運用済みの医療機関・薬局の事例を
それぞれ紹介

ピックアップ事例

オンライン資格確認

受付での積極的な声かけで、マイナ保険証の利用率が向上。
医師が閲覧できる情報を患者に説明することで、
患者のマイナ保険証利用への不安を払拭。

たかやま内科医院 福岡県福岡市 (2024年2月掲載)

たかやま内科医院は「高山胃腸科内科医院」として1975年に開業しました。2015年に「たかやま内科医院」と改名し、一般内科、胃腸内科、心療内科、女性外来の診療を行っています。若年層から高齢者まで、地域の人々の健康を総合的・継続的に支えています。

活用事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

電子処方箋

地域の中核病院として電子処方箋を積極的に運用し、医療DXを牽引。
多様な周知活動を通して、患者の利用を促進

公立岩瀬病院 福島県須賀川市 (2023年9月掲載)

公立岩瀬病院は、電子処方箋のモデル事業として、全国に先駆け2022年12月に電子処方箋の運用を開始しました。運用開始時から、地域の中核病院として、リーダシップをとって地域の医療機関・薬局と連携し、患者向けに多様な周知活動を行うなど、地域一体となった電子処方箋の導入推進のために活動してきました。

導入事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

オンライン資格確認

本社は店舗での運用を支援し、店舗では患者さんに寄り添った対応につとめる。 全社的な取り組みによって、マイナ保険証の利用率向上を実現

日本調剤 真岡薬局 栃木県真岡市 (2024年2月掲載)

日本調剤株式会社は、1980年に設立された保険薬局チェーンで、全国47都道府県に730店舗(2024年1月1日時点)を展開しています。医療のDX化に力を入れており、オンライン資格確認も早期に導入しました。本社と各店舗がさまざまな取り組みを行い、マイナ保険証の利用率向上に努めています。それぞれの取り組みについて、日本調剤株式会社薬剤本部薬剤管理部保険課課長の幸原文男さんと、日本調剤 真岡薬局主任・店舗責任者・管理薬剤師の野澤孝章さんに伺いました。

活用事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

電子処方箋

オンライン資格確認の次は電子処方箋と確信。
クリニックが比較的落ち着いた時期からの早期導入を決心

たかさきクリニック 耳鼻いんこう科・アレルギー科
長崎県佐世保市 (2023年10月掲載)

たかさきクリニック耳鼻いんこう科・アレルギー科は、乳幼児から高齢者まで幅広い患者さんを受け入れ、地域医療に貢献してきました。2023年5月に電子処方箋を導入し、周辺の薬局とも調整しながら、長崎県内の医療機関で最も早く電子処方箋を中心とした処方を行っています。

導入事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

オンライン資格確認

「マイナンバーカードはお持ちですか?」の一言が有効。
スタッフ全員で声かけを習慣化し、マイナンバーカード持参を促進

さくらい薬局 大阪府泉北群忠岡町 (2022年11月掲載)

1993年開業のさくらい薬局には、忠岡町はもちろん、隣接する岸和田市や泉大津市からも多くの患者さんが訪れています。かかりつけ薬局として薬の処方や配達を行うだけでなく、健康全般に関して幅広く相談を受け付ける「健康サポート薬局」です。

活用事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

電子処方箋

地域一体となった円滑な運用のために、周辺施設と密な情報共有を実施。現行業務に沿った業務フローにより負担の無い運用を実現

福島県須賀川地域 (2023年9月掲載)

福島県須賀川地域(須賀川市・岩瀬郡鏡石町)では、2023年8月末時点で、医療機関2施設と薬局15施設が電子処方箋を導入しており、なかでも、さくら薬局 須賀川北町店とアイランド薬局 須賀川店は早期に電子処方箋の運用を開始しています。両薬局は、公立岩瀬病院の近くに店舗を構え、須賀川地区でかかりつけ薬局を担っています。電子処方箋の導入からこれまで運用してきた中で実感した、電子処方箋を導入したからこそ得られた効果や、今後の拡大に向けた期待について、両薬局からお話を伺いました。

導入事例を見る 導⼊のポイントを⾒る