
活用事例を知りたい
オンライン資格確認を有効に活用している医療機関・薬局から具体的な”活用事例”をインタビューしました。
「実際はどのように有効活用できるの?」「患者への周知はどのようにしたらいいの?」
そんなお悩みの方はぜひ記事をご覧ください。現場のリアルな声をご紹介します。
-
CASE.01
「マイナンバーカードはお持ちですか?」の一言が有効。スタッフ全員で声かけを習慣化し、マイナンバーカード持参を促進
さくらい薬局 大阪府泉北群忠岡町 (2022年11月掲載)
1993年開業のさくらい薬局には、忠岡町はもちろん、隣接する岸和田市や泉大津市からも多くの患者さんが訪れています。かかりつけ薬局として薬の処方や配達を行うだけでなく、健康全般に関して幅広く相談を受け付ける「健康サポート薬局」です。
-
CASE.02
他医療機関での薬剤/診療情報を閲覧し、患者に寄り添ったより良い医療へ。診察や処方の際での積極的な情報活用が、患者の利益につながる
おかむね医院 三重県志摩市 (2022年11月掲載)
おかむね医院は、1992年開業の内科医院です。外来診療だけでなく、患者さんの自宅や介護施設等での訪問診療も行っています。かかりつけ医として長く診ている患者さんも多く、近隣の病院とも連携しながら地域医療を支えています。