オンライン資格確認の
導⼊・運⽤が始まっています

システムの導⼊から業務の運⽤まで導⼊済みの医療機関・薬局の事例を紹介

オンライン資格確認の利用方法を実際の運用中施設の事例を交えて紹介します。

テーマ別事例

導入のコツを知りたい

システム業者と積極的にコミュニケーションを行い、スムーズな導入を実現。デジタル化の推進が患者からのイメージアップにつながる

くるみ歯科こども歯科 愛知県長久手市 (2022年12月掲載)

くるみ歯科こども歯科は、大人も子どもも通いたくなるような歯科医院を目指して、2019年10月に開業。多くの患者さんが家族ぐるみで通院されています。診察券アプリの導入など、デジタル化も積極的に進めています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

導入のコツを知りたい

オンライン資格確認等コールセンターなどの問い合わせ窓口を活用し、スムーズに導入完了。レセプト返戻や未収金がなくなり、受付スタッフの負担が大きく軽減。

中西整形外科 愛知県岡崎市 (2022年12月掲載)

中西整形外科は2007年の開院以来、整形外科の総合クリニックとして幅広い疾患に対応しています。デイケアやデイサービス施設を併設しており、訪問リハビリテーションも提供。医療と介護の両方の視点で、地域医療に貢献しています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

活用事例を知りたい

「マイナンバーカードはお持ちですか?」の一言が有効。
スタッフ全員で声かけを習慣化し、マイナンバーカード持参を促進

さくらい薬局 大阪府泉北群忠岡町 (2022年11月掲載)

1993年開業のさくらい薬局には、忠岡町はもちろん、隣接する岸和田市や泉大津市からも多くの患者さんが訪れています。かかりつけ薬局として薬の処方や配達を行うだけでなく、健康全般に関して幅広く相談を受け付ける「健康サポート薬局」です。

活用事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

活用事例を知りたい

他医療機関での薬剤/診療情報を閲覧し、患者に寄り添ったより良い医療へ。
診察や処方の際での積極的な情報活用が、患者の利益につながる

おかむね医院 三重県志摩市 (2022年11月掲載)

おかむね医院は、1992年開業の内科医院です。外来診療だけでなく、患者さんの自宅や介護施設等での訪問診療も行っています。かかりつけ医として長く診ている患者さんも多く、近隣の病院とも連携しながら地域医療を支えています。

活用事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

活用事例を知りたい

受付での積極的な声かけで、マイナ保険証の利用率が向上。
医師が閲覧できる情報を患者に説明することで、患者のマイナ保険証利用への不安を払拭。

たかやま内科医院 福岡県福岡市 (2024年2月掲載)

たかやま内科医院は「高山胃腸科内科医院」として1975年に開業しました。2015年に「たかやま内科医院」と改名し、一般内科、胃腸内科、心療内科、女性外来の診療を行っています。若年層から高齢者まで、地域の人々の健康を総合的・継続的に支えています。

活用事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

活用事例を知りたい

本社は店舗での運用を支援し、店舗では患者さんに寄り添った対応につとめる。
全社的な取り組みによって、マイナ保険証の利用率向上を実現

日本調剤 真岡薬局 栃木県真岡市 (2024年3月掲載)

日本調剤株式会社は、1980年に設立された保険薬局チェーンで、全国47都道府県に730店舗(2024年1月1日時点)を展開しています。医療のDX化に力を入れており、オンライン資格確認も早期に導入しました。本社と各店舗がさまざまな取り組みを行い、マイナ保険証の利用率向上に努めています。それぞれの取り組みについて、日本調剤株式会社薬剤本部薬剤管理部保険課課長の幸原文男さんと、日本調剤 真岡薬局主任・店舗責任者・管理薬剤師の野澤孝章さんに伺いました。

活用事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

活用事例を知りたい

受付での説明をテンプレート化し、マイナンバーカード利用を効率的にすることでマイナ保険証の利用者が200人/月から1000人/月と7倍に増加。独自の取り組みでマイナ保険証の利用を促進

牧田総合病院 東京都大田区 (2024年3月掲載)

牧田総合病院は、1942年の開業以来、地域に根ざした医療を提供してきました。現在は「すべての人に安心を」をビジョンに掲げ、290床を備える急性期病院として幅広い医療ニーズに対応しています。救急医療にも力を入れており、地域の安心に貢献するべく「断らない救急」を目指しています。

活用事例を見る 導⼊のポイントを⾒る

オンライン資格確認 導⼊事例

病院

ICTの活用による業務効率化、
患者サービス向上で地域医療への
更なる貢献を

日本海総合病院 山形県酒田市 (2021年3月掲載)

総合医療情報システムの構築、医療情報の広域連携の実現に尽力する日本海総合病院。許可病床数630床、1日1,400人以上の外来患者の健康を支える同病院が、オンライン資格確認導入に踏み切った経緯と成果、課題を伺いました。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

病院

救急医療、日帰り手術、高精度放射線治療に対応
〜オンライン資格確認で患者サービスのさらなる向上を目指して〜

社会医療法人きつこう会 多根総合病院 大阪市西区
(2021年3月掲載)

年間8,000件を超える救急医療、日帰り手術、高度放射線治療に対応し、地域医療に貢献する多根総合病院。業務効率化、患者サービス向上を目指してオンライン資格確認等システムを導入した取り組みを探りました。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

病院

震災の教訓から医療情報のデータによる管理を重視。
オンライン資格確認を早期導入し、患者サービス向上に生かす

公立岩瀬病院 福島県須賀川市 (2021年7月掲載)

須賀川市の小高い丘に建ち、150年にわたり地域住民の健康を見守ってきた公立岩瀬病院。先人たちの「進取の気性」を受け継ぎ、先進的な医療、システムを積極的に取り入れてきました。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

病院

医療とDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進。
オンライン資格確認による受付業務を抜本的に見直し、効率化

北野病院 大阪府大阪市北区 (2022年3月掲載)

北野病院は、医学研究所の機能を持ち、許可病床数685床、1日1,500人前後の外来患者が訪れる総合病院です。京都大学医学部とともに地域医療の中核を担い、高度医療の導入と医学研究の発展にも積極的に寄与しています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

病院

受付での説明をテンプレート化し、マイナンバーカード利用を効率的にすることでマイナ保険証の利用者が200人/月から1000人/月と7倍に増加。独自の取り組みでマイナ保険証の利用を促進

牧田総合病院 東京都大田区 (2024年3月掲載)

牧田総合病院は、1942年の開業以来、地域に根ざした医療を提供してきました。現在は「すべての人に安心を」をビジョンに掲げ、290床を備える急性期病院として幅広い医療ニーズに対応しています。救急医療にも力を入れており、地域の安心に貢献するべく「断らない救急」を目指しています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

医科診療所

電子カルテシステムとオンライン資格確認の連携で患者さんにより良い医療を。友だちの家に遊びに行くように、地域住民が何でも相談できるクリニック

あかいしクリニック 東京都三鷹市 (2021年3月掲載)

あかいしクリニックは、乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の住民が通う、身近な医療機関として信頼を築いてきました。地域に密着してきた同クリニックが、オンライン資格確認等システムを導入した理由を探ります。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

医科診療所

早期導入してさまざまな実践をしておくことが、運用後のスムーズな活用につながる

はとりクリニック 川崎市幸区 (2021年7月掲載)

はとりクリニックの周辺には高層マンション、オフィスビルと旧家、神社、寺が共存する独特の風情があります。地域住民とそこに通うビジネスパーソンに向けて、幅広い年齢層を対象に、内科・循環器の診療を行っています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

医科診療所

マイナンバーカード利用を積極的に啓発し、多くのメリットを享受。
マイナンバーカードを診察券として活用するなど、事務作業の手間もコストも削減

大塚眼科クリニック 神奈川県川崎市川崎区
(2022年3月掲載)

大塚眼科クリニックは、JR川崎駅直結で利便性の高いビル内に位置し、年齢を問わずさまざまな患者さんが来院します。オンライン事前予約やWeb問診の導入など、患者さん向けに積極的なデジタル化を推進しています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

医科診療所

健康保険証での資格確認を積極的に利用したことで、
受付業務の負荷を大幅に削減

うめい内科医院 福岡市早良区 (2022年3月掲載)

うめい内科医院は、福岡市西部に位置する早良区の住宅地において、地域に根ざした医療機関としての信頼を築いてきました。親子代々の患者さんに加え、福岡という地域性から転勤族も多く、様々な年代層を対象にホームドクターとして循環器科を中心とした一般内科診療を手がけています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

医科診療所

受付での積極的な声かけで、マイナ保険証の利用率が向上。
医師が閲覧できる情報を患者に説明することで、患者のマイナ保険証利用への不安を払拭。

たかやま内科医院 福岡県福岡市 (2024年2月掲載)

たかやま内科医院は「高山胃腸科内科医院」として1975年に開業しました。2015年に「たかやま内科医院」と改名し、一般内科、胃腸内科、心療内科、女性外来の診療を行っています。若年層から高齢者まで、地域の人々の健康を総合的・継続的に支えています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

歯科診療所

電子カルテシステムの開発も手がける
地域密着型の歯科医院

矢嶋歯科医院 東京都杉並区 (2021年3月掲載)

1989年開業の矢嶋歯科医院は、新高円寺駅近くにある地域密着型の歯科医院です。長年にわたって通い続けている高齢の患者さんが多く、定期的なメンテナンスなどを通して、近隣住民の歯の健康を支えています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

歯科診療所

正確な薬剤情報を事前に得られるメリットを生かしたい。
オンライン資格確認でさらなる地域貢献を目指す「かかりつけ歯科医」

佐藤たもつ歯科医院 岩手県盛岡市 (2021年7月掲載)

地元で開業して30年あまり。佐藤たもつ歯科医院は、開業当初から地域の「かかりつけ歯科医」を目指してきました。今では家族ぐるみで受診する患者さんも多く、近隣の方々に頼られる歯科医院です。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

歯科診療所

レセプト返戻ゼロを達成し、医院経営の効率化を実現。
健康保険証のなりすまし利用を防ぎ、受付業務の負担軽減を実感

幕張西歯科医院 千葉県千葉市美浜区 (2022年3月掲載)

幕張西歯科医院は、東京都心部へのアクセスも至便な千葉県の幕張エリアの住宅街に位置します。歴史のある大型団地が隣接していることもあり、患者さんは古くから通う常連が中心。歯の悩みを気軽に相談できる街のクリニックとして、地域のみなさんに慕われています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

歯科診療所

患者さんにとってのマイナンバーカードのメリットを総合的に周知し、マイナンバーカードの持参を促進。マイナンバーカードによる資格確認で資格変更結果後もスムーズな事務作業が実現

江俣ささはら歯科クリニック 山形県山形市
(2022年3月掲載)

江俣ささはら歯科クリニックは、「地域のかかりつけ歯科医」を目指しており、近隣からあらゆる世代の患者さんが通院しています。Web予約や診察券アプリの活用の導入といったスマート化施策も積極的に行っており、家族全員がスムーズに受診しやすい環境作りを心がけています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

薬局

オンライン資格確認等のITによる業務効率化を進めて、対人業務をさらにきめ細かに。地域の一員として、何でも相談できる「かかりつけ薬局」

さなえ薬局 東京都足立区 (2021年3月掲載)

緑の多い閑静な住宅街に位置するさなえ薬局は、地域の一員として近隣住民に寄り添う「かかりつけ薬局」。さまざまなITを積極的に導入して業務効率化や調剤過誤防止を進める一方、薬のお届けサービスなども行い、患者さんの多様なニーズに応えています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

薬局

地域に浸透した歴史ある薬局。
今後のICT活用の進展を見据えて、早期にオンライン資格確認を導入

ダイガク薬局 四条 京都市下京区 (2021年7月掲載)

1958年(昭和33年)創業のダイガク薬局。地域のみなさんから「ダイガクさん」と親しみを込めて呼ばれています。ダイガク薬局四条は、現在3店舗を構えるダイガク薬局のメイン店舗として2002年に開局しました。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

薬局

全社一体となりオンライン資格確認の導入を半年で全店舗(394店舗)完了。店舗での事務作業の効率化に寄与

アイセイ薬局下総中山店 千葉県船橋市 (2022年3月掲載)

アイセイ薬局は、東北から関東、中部、関西エリアに394店(2022年3月15日現在)の調剤薬局を展開しています。地域医療の質を高めると同時に活性化の実現を目指そうとしています。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

薬局

本社は店舗での運用を支援し、店舗では患者さんに寄り添った対応につとめる。
全社的な取り組みによって、マイナ保険証の利用率向上を実現

日本調剤 真岡薬局 栃木県真岡市 (2024年3月掲載)

日本調剤株式会社は、1980年に設立された保険薬局チェーンで、全国47都道府県に730店舗(2024年1月1日時点)を展開しています。医療のDX化に力を入れており、オンライン資格確認も早期に導入しました。本社と各店舗がさまざまな取り組みを行い、マイナ保険証の利用率向上に努めています。それぞれの取り組みについて、日本調剤株式会社薬剤本部薬剤管理部保険課課長の幸原文男さんと、日本調剤 真岡薬局主任・店舗責任者・管理薬剤師の野澤孝章さんに伺いました。

導⼊事例を⾒る 導⼊のポイントを⾒る

医療機関等向け総合ポータルサイトからお申し込み